雑種猫とは?種類や性格・純血種との違いも紹介!

猫の雑学

ペットとしてはもちろん、近頃は地域猫としても親しみのある「雑種猫」。さまざまな毛色と、なんとなく「日本っぽい」イメージから、雑種猫に惹かれてしまう人も多いのではないでしょうか。しかしその特徴や生態については知らない人がほとんどです。

そこで今回は、雑種猫の生態から種類・純血種との違いなど幅広く紹介します!雑種猫と暮らしている人・これから暮らしたいと思っている人必見の内容です。

スポンサーリンク

雑種猫とは?

雑種猫といっても、その種類はさまざま。多くの人がイメージするような、「しっぽが短く野太い声」の猫だけが雑種猫ではありません。それでは、雑種猫がどのような猫を指すのか見ていきましょう!

雑種猫の定義

雑種猫の定義は、2種類以上の品種をかけ合わせて生まれた猫のことです。つまり一般的にイメージする「しっぽが短く野太い声」の猫のほかに、たとえば「純血種(ロシアンブルー)×純血種(ペルシャ)」の猫でも雑種猫というわけです。

ただ異なる純血種同士を組み合わせて生まれた猫は、「ハーフ」や「ハイブリット」など区別して呼ばれることが多いため、「雑種」としてのイメージがメジャーではないのです。

※写真はイメージです。

純血種との違いはかけ合わせた猫種の相違

純血種と雑種と違いは、かけ合わせた猫種の相違です。純血種は、同じ種類の猫同士をかけ合わせて生まれた猫。一般的にペットショップでみられる子猫は、父も母も同じ種類の猫で流れる血は1種類。一方雑種猫は父と母が異なる猫種で、体に流れる血も2種類となります。

なお、ペットショップではハーフ・ハイブリット以外の雑種猫はあまり見かけません。この理由は、雑種猫は遺伝的特性(各猫種特有の疾患や特徴)の予測がしにくかったり、譲渡会で出会えたりするため、ペットショップには需要がないためです。

雑種猫=日本猫ではない

雑種猫というのは、日本猫以外にもハーフ・ハイブリットにも該当する品種。そのため「雑種猫=日本猫」というわけではないのです。

そもそも日本猫というのは、古くから日本にいる猫の愛称のことで、特定の品種を指していません。そして残念ながら、第二次世界大戦時に大量に外国の猫が持ち込まれ、繁殖を繰り返したために、純粋の日本猫はほぼ現存していないと考えられます…。

つまり現在「日本猫」と呼ばれている猫は、日本猫と洋猫のミックス猫というわけです。

純粋の日本猫の特徴は、ボンボンした短いしっぽ(ジャパニーズボブテイル)やカギ尾・全体的にむっくり丸い体形などがあります。現代の日本猫たちは、洋猫のようにすらっと長いしっぽをもっている個体が多いですね!

日本猫にはどんな種類がいる?特徴や性格も解説
日本猫(和猫)というと、どのような猫を想像するでしょうか? 実は、日本猫にはいくつかの特徴があります。 この記事では、和猫とも呼ばれる日本猫の種類や特徴、性格について解説します。
: 雑種猫とは?種類や性格・純血種との違いも紹介!

飼育頭数は日本一!

雑種猫の飼育頭数は、日本ー。詳しい頭数の公表はありませんが、全体の約8割を占めているとされています

2023年のアニコム損保が作成した人気猫種ランキングによると、第1位が混雑種(雑種)24.7%で、第2位のスコティッシュフォールド(15.8%)とは約10%の大差が。そのほかのランキングを見ても、1位はいずれも雑種が占めており、その人気が伺えます。

その理由としては、雑種本来の性格・特徴が魅力的であることや、初期費用を抑えられることなどがあげられます。

スポンサーリンク

雑種猫の特徴は?

飼育頭数が多い理由としてもあげられる、魅力的な雑種猫の特徴。純血種にはない、雑種ならではの特徴にはどんなものがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう!

雑種猫の平均体重は3㎏~5㎏

雑種猫の平均体重は3~5㎏ほど。これは一般的な猫の平均体重と大差がないため、雑種猫だからといって軽い・重いということはないです。ただ雑種は2品種以上の血が混じっているため、大きい個体や小さい個体が生まれることも珍しくありません。

平均寿命は15歳と最も長寿!

アニコム家庭どうぶつ白書2021によると、混雑種(雑種)猫の平均寿命は15歳で猫種のなかでもっとも長寿であることがわかりました。2位のスコティッシュフォールドは13.5歳なので、平均寿命でもほかの猫種と大差をつけています。

また一般社団法人 ペットフード協会 全国犬猫飼育実態調査 2022では、一般的な猫の平均寿命が15.6歳と公表されています。これは寿命の長い雑種の飼育頭数が多いことと、室内飼育などの要因が関係しているものと思われます。

ただし寿命は個体差が大きいため、あくまでもひとつの傾向として捉えましょう。たとえば、雑種であっても早くに亡くなることもあれば、純血種でも20歳越えの長寿猫になることもあります。

賢く人懐こい性格

一般的に雑種猫は、その見た目とは裏腹に賢くて人懐こい性格の持ち主で、人の言葉を理解するともいわれています。とはいえ品種が複数混ざり合った雑種猫は、性格もさまざまなもの。特に毛色によって、その性格の違いは見られます(※後で詳しく紹介!)。

丈夫で病気になりにくい

雑種猫は猫種のなかでも、病気になりにくく丈夫な体をもっています。その理由は複数の猫の血が混在しており、種特有の遺伝子疾患を引き継がないためです。

遺伝子疾患というのは、変異遺伝子よって引き起こされる病気のこと。改良を繰り返してつくられた猫はその遺伝子も変異しており、それが原因で品種ごとに定の病気を持ち合わせています。

たとえば人気猫の「スコティッシュフォールド」は、たれ耳がキュートとされますが、それは「骨軟骨異形成」という病気からなるもの。また「多発性嚢胞腎」という病気も遺伝子疾患として引き起きやすいといわれています。

純血種の猫に多い病気一覧リスト~品種別好発疾患を出典付きで網羅 | 子猫のへや
【1ページでまるわかり】猫に発症しやすい病気を出典付きで品種別にご紹介します。遺伝や体質によってかかりやすい病気がありますので、ペットショップやブリーダーから購入した純血種を飼っている方は参考にしてください。
: 雑種猫とは?種類や性格・純血種との違いも紹介!

このように、純血種はほとんどの場合遺伝子疾患を引き継いで生まれてくるため、病気になる確率が高いのです。しかし雑種猫は複数の猫の血が混在して生まれてくるので、特定の遺伝子疾患を引き継ぐことがなく、その分病気にもなりにくいというわけです。

ほとんどが短毛種

ハイブリット・ハーフでは長毛の雑種は普通に見られますが、いわゆる「日本猫」の場合ほとんどが短毛種

短毛種というのはその名の通り、被毛の長さが短い猫種のことを指しますが、お手入れが容易だったり抜け毛が目立たないなどのメリットがあります

多種多様で猫種のなかで一番かわいい!?

複数の品種がまざって生まれた雑種猫は、その性格・毛色・大きさも多種多様であり、猫種のなかでももっともかわいいといわれてますアクサ損害保険株式会社の人気猫種ランキング2021では、アメリカンショートヘアやマンチカンなどの人気品種を抑えて、混合種(雑種)が堂々の1位です。

やはり雑種は純血種がもたない魅力で、多くの人を惹き付けていることが分かります!とはいえ、最もかわいいと思うのは個人の好みによりけりですので、最終的に決めるのは自分自身です。

スポンサーリンク

雑種猫の種類は?

雑種猫の種類は全部で8種類!毛色によってそれぞれ特徴的な性格をもっています。それでは詳しく見ていきましょう!

毛色別の性格はあくまでも傾向であり、猫の性格によって異なることがあります。

キジトラ

日本で最も多く飼育される「キジトラ」。日本の国鳥「キジ」のメスの模様に似ていることが名前に由来となっています。猫の祖先である「リビアヤマネコ」と同じ毛色で、日本でも大昔から現存している猫です。

キジトラは、警戒心が強く運動能力も高いなどワイルドな性格。しかし心を開いた相手には、無防備で甘えん坊♪慣れた人とそうでない人の寒暖差が大きい猫です。

黒×白

黒×白の猫は、白と黒の割合の違いによって性格が異なるともいわれています。また柄の入り方も個性豊かで、顔の模様が「八」に見える「ハチワレ」という柄が有名です。

黒の割合が多い

黒の割合が多い猫は、甘えん坊で明るい性格。穏やかでフレンドリーな性格の持ち主です。

白の割合が多い

白の割合が多い猫は、警戒心が強く神経質な性格。白という柄は「野生下では見つかりやすい」ということが影響しているともいわれます。とはいえ白の割合が多くてもフレンドリーな猫もいるので、結局は個体差という一面が大きいですね。

茶トラ

茶トラはオレンジ色の被毛に、濃いオレンジもしくは茶色の縦模様が入った毛色を指します。しっぽまでしま模様が入っているのが、かわいいポイントです。

性格は甘えん坊で人と関わるのが上手♪初見でも、30分もあれば近くに寄ってきて撫でさせてくれる子も多いです。

また毛色を決める「O遺伝子」というものが性別にも関わるため、茶トラ猫の約8割は「オス」。そのため全体的に体の大きい個体が多く、「茶トラ=大きい」というイメージがついています。もしメスの茶トラを見つけたら幸運な出会いと思いましょう。

黒猫

全身が黒い被毛で覆われており、銅色や黄色・黄緑色の目を持つ黒猫。特に外国ではいまだに「不吉」なイメージを持たれがちですが、それはただの空想です…。

実際の黒猫の性格は、友好的で人懐こく甘えん坊。また怖がりともいわれています。見た目と性格のギャップに心を奪われる人も多いだとか…♪

白猫

黒猫とは正反対で全身が白い毛で覆われており、ブルーやイエローの瞳を持つ白猫。左右の瞳の色が異なる「オッドアイ」も白猫に多い傾向があります。

その性格は警戒心が強く、注意深い性格。しかし飼い主や慣れた人には、甘えん坊でマイペースな一面を見せるようです。見た目からも想像できますが、女王様気質の品のある猫さまです。

グレー(ブルー)

模様のない美しいグレーの被毛を持つ猫です。このカラーは黒い毛の遺伝子に、毛色を薄くする遺伝子が働くことでできます。また見た目はグレーですが、猫界ではブルーともよばれます。

性格はとても穏やかで人との関りも上手、協調性あります。一方で警戒心は強く、ちょっとした物音で毛を逆立てて驚いてしまう猫もいるほど!

純血種であれば「ロシアンブルー」という品種が代表的ですが、雑種猫の場合グレーの毛色を持つ猫はとても珍しいといわれています。どこかに模様が入っていたりして、模様のない美しいグレーカラーの猫は「レア」なのです。

サビ

サビ猫というのは、黒や茶色・赤色の被毛がモザイク模様に入っている猫をいいます。模様が錆に似ていることから「サビ」と呼ばれるようになりましたが、海外では「トーティシェル(べっ甲)」と呼ばれ美しい柄として認知されています。

賢く、人のいうことを理解し怒られたことを繰り返さない性格で、飼育しやすい特徴があります。また三毛猫の一種であり、その個体のほとんどが「メス」なのです。

三毛猫

三毛猫とは白・黒・茶の毛色をもつ猫の総称です。雑種猫というと、三毛猫をイメージする人も多いのではないでしょうか?さまざまな和柄デザインのアイテムでも、三毛猫が採用されているものが多く、日本人になじみ深い猫でもあります。

三毛猫の性格は、気まぐれでマイペース。人との距離感をほどよく保ちますが、甘えたいときは飼い主にべったり♪まさに「ツンデレ」で猫らしい性格の持ち主です。

また三毛猫は、茶トラとは反対でほとんどがメス。毛色を決める遺伝子が性別にも関係するためであり、オスの割合は3,000~3万匹に1匹というほど「超レア」なのです。

スポンサーリンク

雑種猫にかかりやすい病気はある?

雑種猫は、さまざまな品種がかけ合わされているいるため特にかかりやすい病気はありません。しかし、猫全般にかかりやすいといわれている以下の病気には、雑種猫であっても注意が必要です。

  • 皮膚炎
  • 消化器疾患
  • 泌尿器疾患
  • 慢性腎臓病
  • 心筋症
  • 歯周病

など。

これらの病気は、猫種を問わずかかりやすいといわれています。そのため雑種だからといって、日ごろの健康チェックや定期的な健康診断を怠たるのはやめましょう「雑種猫=病気をしない猫」ではありません。

【猫と暮らす方必読!】猫がかかりやすい病気まとめ!対策や予防、治療法は? | 猫との暮らし大百科
猫と一緒に暮らす人なら、誰もが気になる猫の病気。大切なわが子が病気にならないように気を付けたいことや、万が一病気になってしまった場合の治療法をお伝えします。猫との暮らしが、より健康で素晴らしいものになるように、猫と暮らす方は必ず読んでおきましょう。
: 雑種猫とは?種類や性格・純血種との違いも紹介!
スポンサーリンク

雑種猫を迎えるには?

では実際に雑種猫をお迎えするためには、どこから譲り受ければよいのでしょうか?詳しく解説していきます。

保護団体・譲渡会から迎える

雑種猫を譲ってもらう元として多いのは、保護団体や譲渡会です。譲渡会というのは、野生下で保護された猫たちを適切な里親へ譲渡し、ペットとして幸せにしてもらうことを目的としている活動です。主に保護団体主催で開催されることが多く、譲渡会の情報はWEBやSNSより入手できます。

保護団体・譲渡会から譲り受けるメリットは、

  • 猫の性格や基礎疾患の有無が把握できていること
  • 成猫であれば避妊・去勢手術が済んでいるケースが多い
  • 初期費用が抑えられる

などがあります。ただし、元は野生下の猫なので警戒心が強く、懐くまでは根気が必要です。

そして、譲渡会では「この子ください」「はい。どうぞ」というやり取りは行われません。というのもまずは、里親希望の人が本当に猫を幸せにできる人なのか審査をするためです

保護団体の職員が自宅を訪問したり、猫の飼育歴や職業などたくさんの質問に答えたり、短期間猫と実際に生活しりします。そのうえで保護団体に認められれば、晴れて里親になることができます(※団体により手順の違いがあります)。

最近は虐待や飼育放棄をする人も増え、より審査は厳しくなっています。ましてや保護猫は人に懐きにくく初心者では手こずることも珍しくありません。そのため里親を希望するには、覚悟と「猫を絶対に幸せにする」という強い信念を持つことが前提です。

ペットショップから迎える

ペットショップで雑種猫を迎えることもできます。ただしペットショップから迎えられる雑種猫というのは、日本猫ではなく異なる純血種をかけ合わせて生まれたハーフやハイブリットです。そのため、日本猫を迎えたいのであればペットショップではないほかの譲渡元を探しましょう。

インターネト上で子猫の募集を探す

インターネット上では、雑種猫の里親を探している掲示板などがあるため、そういったものをチェックしてみてみても良いでしょう。ただし個人間でのやり取りする場合は、詐欺や悪徳業者に要注意。購入前にしっかりコミュニケーションをとり、怪しい点はないか・評価の内容はどうかなど確認するのが大切です。

知人から譲り受ける

知人が雑種猫の子猫の里親を探していたら、譲ってもらうのも良いです。知人であればわからないことやアドバイスを聞くことができるため、初心者でも心にゆとりをもって飼育ができるでしょう。

ただし、譲ってもらえるからといって軽い気持ちで受け取るのはNG!かならず猫の生涯を幸せにするという気持ちをもって、譲り受けるようにしてください。

スポンサーリンク

雑種猫におすすめのフードは?

雑種猫にはこれ!というフードはありませんが、猫には次のようなフードがおすすめです。

  • 主原料が動物性たんぱく質であるもの
  • 添加物の使用が少ないもしくは無添加
  • グレインフリーである
  • 高たんぱく・低カロリーのもの
  • 4Dなど粗悪な原材料が使われていない

など。

ペットフードの粗悪品とは?製造国や添加物、原材料で区別されるものではなく、どういった体制で製造されるかが重要
ペットフードの粗悪品とは 最近海外産、国内産のバトルでも起こっているのでしょうか。滅多にありませんが弊社にそう…
: 雑種猫とは?種類や性格・純血種との違いも紹介!

ただ必ずしも上記の条件を兼ねそろえたフードでなければいけない、というわけではありません。高品質なフードは値段も高く、コスト重視の人には手を出しずらいと感じます。そのため、予算内で愛猫に合ったフードを探してみると良いでしょう。

なお上記の条件を含んだフードを探すなら「GRANDS」がイチ押し!ライフステージを問わず食べれて、安全性・嗜好性が高いため雑種猫にもうってつけ。初めてであれば1,000円(送料無料)でお試しすることができるので、ぜひ検討してみてください♪

スポンサーリンク

まとめ

今回は雑種の定義から、種類・特徴・迎え方など幅広く紹介しましたが、ポイントは次の通りです。

  • 雑種猫とは異品種の猫同士をかけ合わせて生まれた個体全般を指すので、「雑種猫=日本猫」ではない
  • 純血種との違いは「かけ合わせる猫種の相違」。両親が同じ品種なら子猫は「純血種」となる。
  • 雑種猫は病気になりにくく、平均寿命は15歳と長い
  • 雑種猫の種類は、代表的なものは8種類で性格もさまざま。なお人気NO1は「キジトラ」

雑種猫は純血種にない魅力をたくさん持っており、もっとも人気の猫種です。これから雑種猫を迎えようとする人・すでに雑種猫と暮らしている人、どんな人であれ、飼い主は猫に愛情を持って接し猫の幸せな生活を守ってあげましょう

この記事を書いた人
SHIHO

二児の母・老猫2匹と生活。2~3年動物病院勤務(旧動物看護師)愛猫家♪ブログでは「タメになる猫の情報」を公開してます!

ライター歴:1年半
ブログ歴:1か月

SHIHOをフォローする
猫の雑学
スポンサーリンク
SHIHOをフォローする
2kids_boys_mama_bro
タイトルとURLをコピーしました