猫の安いおすすめのケージ10選!選び方のポイントも解説

猫のおすすめ商品

留守番時や猫の休まる場所として活躍する「ケージ」。これまで放し飼いで飼育していた人も、なにかをきっかけに購入を検討する人もいるかと思います。しかし、アイリスオーヤマなどメーカーやホームセンターやお店、通販でもさまざまな商品があるためどれを選ぶべきか迷ってしまいます。

そこで今回は、低予算で買える安いおすすめの猫ケージ10選と、選び方のポイントについて詳しく紹介します。猫ケージの購入を考えている飼い主さん、必見の内容です。

スポンサーリンク

猫にケージは必要?メリットは?

ケージは猫に必要なアイテムです。「いつまで必要か」の決まりはありませんが、子猫~シニア猫まで生涯を通して使うのが好ましいとされます。その理由はさまざまですが、いずれも猫にメリットをもたらすため、猫と暮らすのであれば用意しておきましょう。

災害時・留守番時に猫の安全を守る

猫のケージは、猫の安全を守るために役立つアイテムです。たとえば、自然災害時に転倒した家具から身を守ったり、留守番時・飼い主が目を離したときに、誤飲誤食や怪我を防いだりします。

どんなときでも猫には安全に過ごしてほしいと思う飼い主さんがほとんどかと思いますが、ゲージはそのような真心をサポートする、便利で効果的なアイテムのひとつなのです。

隔離や安静をしやすくなる

猫が病気や怪我をしたときの「隔離・安静」にも、ゲージは大いに役立ちます。猫が感染症を患った時や手術をした後は、獣医から隔離・安静をもとめられることがほとんどです。猫は「寝てなさい」といわれて寝るような生き物ではありませんから、物理的にも猫が休める場所を作る必要があります。

そのようなときは、猫にケージの中がベストです。なかば強制されているようでかわいそうと思う飼い主さんもいるかもしれませんが、回復期の過ごし方により回復の度合いは左右されます。そのため、より早く猫に元気になってもらうために、隔離・安静時は積極的にケージを利用してあげましょう。

猫が安心できる場所になる

ケージは猫が安心して過ごせる空間としても役に立ちます。猫は高いところや狭い場所を好む生き物。つまり、猫にとってはだだっ広いお部屋よりも、狭いケージの方がリラックスできるのです(※個体差もあります)。

ずんだ君
ずんだ君

ボクたちが猫鍋やダンボールが好きなのも、そんな理由があるからだにゃ!

また、猫はテリトリー(縄張り)をもつ習性があるのですが、ケージはそのテリトリーとしての役目も果たし、猫が安心・くつろげる場所として機能します

新しい環境・人に慣れやすくする

ケージは、猫が新しい環境・人に適応するために必要なアイテムです。新しい環境というのは、引っ越しや新しいペットを迎えることなどがあります。猫は神経質でデリケートな生き物ですから、そのような環境下におかれるとストレスで体調を崩したり、気性が荒くなったりしてしまうことも…。

しかしケージがあれば、避難場所」として猫が落ち着ける空間を確保して、ケージの中から周囲の様子を伺いつつ距離を縮めていけば、猫が新しい環境になれやすくなります。

キャットタワーとしても使える

2~3階建てのケージを選べば、キャットタワーとして活用できるので、猫の運動不足の改善にもつながります。ケージのなかには「猫のマンション」のような、高さのある商品も販売されていますが、高いものでは175cm以上あって猫が上下運動するのにうってつけです。

ずんだ君
ずんだ君

ボクたちは高いところが大好き!だから上下運動できる場所を好むんだにゃ♪

たとえば部屋の間取り上、ケージのほかにキャットタワーを置くスペースがない場合は、高さのあるケージでキャットタワーとしても活用しても良いですね。

多頭飼育の管理がしやすくなる

ひと家庭で複数の猫を飼育している場合でも、ケージは大活躍します。というのも、多頭飼育をしていると食事の取り合いや、テリトリーをめぐるケンカが起こりやすい傾向が…。猫のケンカは激しく、最悪の場合お互いを傷つけてしまうこともあるので、なるべく避けたいものです。

ケージを使えば、そこがお互いのテリトリーとなり、決まった場所で食事をするようになる猫も多いです。そのため、複数飼育をするのであればケージは用意しておき、猫同士が良好な関係を続けられる環境を整えてあげましょう。

神経質な猫がいる場合や同居猫とあまり友好性がない猫の場合は、個々にケージを用意してあげるとgood!

スポンサーリンク

猫のケージの選び方

それでは、猫のケージ選びにおさえておきたい7つのポイントを紹介します!飼い主と猫に合ったケージを選ぶための基準として、覚えておきましょう。

部屋のスペースに合わせて選ぼう

ケージは部屋のスペースを考慮して選びましょう。猫用ケージはコンパクトタイプ・小型~大型タイプなど大きさはさまざま。そのため、部屋の空きスペースに合わせて選ぶのがベストです。

もし部屋のスペースに余裕がなければ、コンパクトタイプがおすすめ。2~3段のケージなら、省スペースでも猫が上下運動できるため一石二鳥です。反対に、スペースに余裕があって多頭飼育なら、幅100cmほどの大型ケージでも良いですね。

成猫であれば高さ120cm以上で選ぼう

成猫が使うのであれば、120cm以上の高さがあって2段~3段に分かれているケージがベスト。これだけの高さがあれば、元気いっぱいの成猫でも存分に上下運動ができます。また、お留守番のときも退屈しにくく、ストレスを溜めにくいメリットも。

なお、ケージ内にトイレをいれることがほとんどかと思いますが、その際は天板とトイレの間に余裕があるものを選んでください。スペースに余裕がないと、猫がトイレの出入りをスムーズに行えず、粗相や膀胱炎のリスクが生じてしまいます。

使いやすい素材で選ぼう

猫ケージは一般的な金属製のほかに、木製やプラスチック製、ナイロン製の商品も販売されています。それぞれメリット・デメリットがありますが、飼い主と猫のニーズに合った扱いやすい素材で選びましょう。

耐久性が高い金属(ステンレス)製

耐久性で選ぶなら金属製がおすすめ。金属といっても一般的にはステンレスが使用されており、耐久性に優れ、軽量かつさびにくいという特徴があります。また汚れがこびりついてもふき取りしやすく、お手入れしやすいのも魅力的。猫のケージで一番人気のある素材です。

ずんだ君
ずんだ君

ボクのおうちではステンレス製の3階建てケージを、3頭で10年くらい使ってるにゃ!

ただし、ステンレス製はインテリアと調和しないことがデメリット。鉄柵のような見た目ですから、いかにも「猫のケージ感」が漂います。インテリアを重視するのであれば、ほかのタイプを検討してみるのもいいですね。

おしゃれさと安定感に優れた木製

安定感と、インテリアに調和するようなおしゃれなケージを求めるなら木製がgood。木製の特徴はとにかく重量があること。ちょっとやそっとのことで壊れることは、ほぼないと思ってください!さらに、木材特有の落ち着いたデザインは、インテリアを崩さないこともポイントです。

とはいえ、木製はその重さゆえに移動がとても困難です。さらに度合いにもよりますが、猫が傷をつけるとやや目立ち、比較的高価なため、あまり気軽に購入できるタイプではありません。また、木材に浸みこんだ汚れやニオイの除去も難しいので、こまめなお手入れが必要です。

ずんだ君
ずんだ君

フレームだけ木製のものでも、約20,000円~の予算が必要にゃ・・

軽量で洗いやすいプラスチック製

軽さと清掃のしやすさを重視するなら、プラスチック製がおすすめ!プラスチック製はとにかく軽量ということが魅力で、女性でも簡単に組み立てや移動ができます。また水洗いOKなので、清潔も保ちやすいメリットも。

ただし、耐久性・安定感には注意が必要です。軽いため、猫が激しく上下運動すると揺れてしまったり、長く使っているとプラスチックが劣化し破損しやすくなります。

ずんだ君
ずんだ君

プラスチック製ケージは種類が少なく、低予算のものを見つけるのは難しいにゃ・・

柔軟性があり持ち運びに便利なナイロン製

ナイロン製の猫用ケージは柔らかく軽量、さらに持ち運びがしやすいため、特にシニア猫におすすめです。ナイロン製は、柔軟性が高いのが特徴的。たとえば、視力が衰えたシニア猫が誤ってぶつかっても衝撃を抑えられたり、小さく畳んで出先にもっていったりできます。

注意点は、耐久性や安定感は劣るので、破損しやすく買い替えが必要なシーンは多いということです。

安全性・頑丈さで選ぼう

大切な愛猫が過ごすケージなので、耐久性や安全性にも考慮しましょう。耐久性・安全性が優れているケージというのは次のような特徴があるものです。

  • 接続金具やフレームがしっかりしている
  • 猫が噛んでも壊れない
  • 扉に鍵やロックがついている
  • すべり止めシートがついている、もしくはキャスターにロックがついている
  • 子猫に使うのであれば柵の間は2cm以上空いていない など。

以上のような特徴をふまえて、ある程度の耐久性や安全面を兼ねている商品を選ぶようにしましょう。

プラスチック製やナイロン製は、耐久性や安定感に欠ける特徴があります。そのため、定期的にケージの状態を確認したり、必要であれば買い替えを検討するとgood!

子猫・シニア猫には1段ケージがおすすめ

ケージは猫のライフステージに合わせて選んでもOK。ケージは子猫からシニア猫まで、年齢を問わず使えますが、必ずしも「120cm以上のケージ」が良いというわけではありません。

ずんだ君
ずんだ君

ボクはもう13歳だけど、ケージは2段目を上るので精一杯だにゃ!

たとえば、子猫やシニア猫に用意するのであれば「1段ケージ」がおすすめ。子猫は筋肉が未発達で上下運動があまり得意ではなく、シニア猫は筋力が衰えて運動量が低下するためです。なお、天板が開いているものは特にお世話がしやすいので、もし介護が必要でればぜひ検討してみてください。

掃除のしやすさはキャスターと素材がポイント!

猫のケージは汚れやすいため、お手入れのしやすさもポイントです。水洗いはできるか・汚れが落ちやすい素材かという点をチェックしてください。

またキャスターがついているものは、移動しやすくケージの周りが掃除しやすくなります。そのため、特別な理由がない限りは、キャスターがついているものを検討しましょう。

予算を抑えるなら10,000円前後で決めよう

猫のケージをなるべく安く購入したいのであれば、予算10,000円前後で選びましょう。猫のケージは安いものなら数千円、高いものなら50万円以上と幅広い選択肢があります。そのため、安さ重視の場合は予算を10,000円程度に抑えつつ、より機能が充実したものを選ぶようにしましょう!

スポンサーリンク

通販でも買える!猫のケージ安くておすすめ10選!

ここでは予算15,000円以下の、通販で買える猫のケージのおすすめ10選を紹介します。飼い主や猫のニーズに合わせて、お気に入りのものを探してみてください。ホームセンターでも購入できるアイテムもありますが、念のためお店に問い合わせておくと安心です。

※画像をクリックすると、楽天通販の商品ページが開けます。

【小型ケージ】子猫・シニア猫向け

「アイリスオーヤマ」屋根付きルームケージ  RKG-700L

アイリスオーヤマの屋根付きルームケージは、子猫やシニア猫におすすめの「1段ケージ」です。天井が開く仕組みになっているため、介護や猫のお世話がしやすいのがポイント。

また、キャスターもついているのでお掃除の手間も少なく、ケージの重量は約6㎏で女性でも簡単に組み立て・移動ができます。

アイリスオーヤマ」折りたたみペットサークル  POSC-500A

アイリスオーヤマの折りたたみペットサークルは、持ち運びのも便利なナイロン製のケージです。「サークル」とありますが、実際にはケージとして活用できる商品で、組み立ても必要がなく本体を広げるだけで使える手軽さが魅力的。

また、ケージ上部や側面・正面の扉はすべてメッシュでできており、通気性も良く、開けたまま固定することもできます。ドライブボックスとしても使えるため、愛猫とのお出かけにも一役買う商品です。

「アイリスオーヤマ」コンビネーションサークル P-CS-930V

アイリスオーヤマのコンビネーションサークルは、組み立てを自由にカスタマイズできる画期的なケージです。たとえば、子猫・シニア期ならば「1段ケージ」に、多頭飼育になったり子猫が成長したりしたらつなげて高さをだしてもOK。

ジョイントをはめるだけの簡単取り付けで、掃除もしやすく、子猫時代から長く使っていきたい人にはうってつけのケージです。

【中型ケージ】成猫~シニア猫むけ

「ネオリード」トイレ付キャットケージ にゃん箱1号

株式会社ネオリードが販売するトイレ付キャットケージは、高さ133cmの2段ケージで、成猫や活動的なシニア猫におすすめ。このケージの最大の魅力は、ケージにトイレが収納されていることです。そのため別途猫トイレを購入する必要がなく、引き出しを引くだけで簡単にお手入れができてます。また使用する猫砂の種類も、限定的でないのもうれしいポイント。

ケージ内は、トイレのほかにもうひとつ引き出しがあって、そこに猫のおもちゃなどを収納しておくこともできます。このように利便性の高さもあって、シリーズ累計販売台数15,170台を突破するほどの人気商品となっています。

ずんだ君
ずんだ君

上段を取り外して、1段ケージにもできるにゃん♪

「BRANCH POINT」コンパクトキャットケージ 3段

BURANCH POINTOのコンパクトキャットケージは、高さ132cmで3段のケージです。コンパクトとありますが、外寸「幅71.5×奥行50.5×高さ132.5cm」とほぼ一般的なサイズ感があります。

このケージのポイントは、天板が開くことと掃除のしやすさにあります。高さがあるキャットケージなので、天板をあけて猫をしまえるのはとても便利です。また、足場はそれぞれ取り外しができて水洗いもOK!付属のハンモックで過ごす猫は、かわいいこと間違いなしでしょう。

「アイリスオーヤマ」ペットケージ PEC-902V

アイリスオーヤマのペットケージPEC-902Vは、高さ121cmの2段ケージ。幅が93cmと広い構造で、飼い主は手入れがしやすく、猫がまったりくつろげるケージです。

またデザイン性も優れており、棚板は落ち着きのある木目調で、本体カラーは3色の部屋に馴染みやすい色から選べます。手入れのしやすさ、デザイン性を重視する人におすすめです。

【大型ケージ】多頭飼育におすすめ

「アイリスオーヤマ」猫ケージ 3段 PEC-903

アイリスオーヤマの猫ケージ3段 PEC-903は、幅約93cm・高さ178cmの大型のケージで、多頭飼育におすすめです。高さがあるので、どの段も広々した空間になっています。

ロック付きの扉が段ごとにひとつずつあるためお世話しやすく、最もシンプルなデザインですが、機能性は高いです。レビュー数は2,000件を超えており、評価は☆4.36と高いところも注目ポイントです。

「のぞみラボ」RAKU 猫ケージ 大型 

のぞみラボのRAKU猫ケージ大型は、多頭飼育の家庭、掃除のしやすさ猫の過ごしやすさ重視の人におすすめです。この商品の注目ポイントは、猫が出入りできる扉が4つあること。通常の3扉に加えて、1段目には小窓がついており、猫が自由に行き来できる仕組みになっています。

また、3つの扉はスライド式なので、開けっ放しにしていても猫や人にぶつからないのもうれしいポイント。開き口も大きいため掃除もしやすく、トイレなどのアイテムの出し入れもスムーズに行えます

【コンパクトケージ】お部屋のスペースが少ない家庭向け

「ハピネコ」キャットケージ コンパクト

ハピネコのコンパクトキャットケージは、幅69cm・奥行き48cmとコンパクトな構造になっているため、部屋のスペースに余裕がない人におすすめ。通常サイズよりも幅・奥行きがそれぞれ-20cm・-10cmとひと回り小さいサイズにも関わらず、猫も十分に運動できるスペースがあります。

大きい扉が各段にあり、天板も開閉できる仕組みなので、すんなりケージに入らない猫でも簡単に戻すことができます。また扉のロックはワンタッチで完了!片手がふさがっていても操作可能で、利便性の高い優秀なコンパクトケージです。

「アイリスオーヤマ」miniキャットケージ

コンパクトでおしゃれなデザインを求めるなら、アイリスオーヤマminiキャットケージがイチ押しです。サイズは「幅69cm・奥行き54.5cm・高さ115cm」とコンパクト設計で、2種類のおしゃれで落ち着いたデザインが魅力的。機能性・清掃のしやすさにも優れているので、初めてケージを導入する家庭にもおすすめの商品です。

スポンサーリンク

猫のケージの基本的なレイアウトは?

猫のケージの中は、猫が過ごしやすいようにアイテムを常備しておくのがベスト。ケージ内に設置しておきたいアイテムと、理想の置き場所は次の通りです。

  1. トイレ…1番下の段。猫が排泄時に猫砂を飛び散らしても、掃除しやすくなります。
  2. 飲み水・フード…トイレから離れた場所。数段に分かれているケージなら2段目以降が理想。
  3. おもちゃ…ぶら下がるタイプなら1番上に、そうでない場合は特に決まりはありません。
  4. 爪とぎ…1番下の段。ただし、部屋に爪とぎが設置されている場合は、必ずしも用意しなくてOK
  5. ハンモック・猫ベット…ハンモックは1番上に、ベットは2~3段が好ましいです。

スポンサーリンク

猫のケージに適した置き場所は?

猫のケージに適した場所は、窓際で風通しの良いところがgood!窓際といっても外が眺められたり、適度に日光が当たる場所が最適です。ただし、夏季は直射日光が当たらないように、薄手のカーテンで日差しを少し遮るようにしましょう。

また、人が頻繁に歩く通路や家電製品の近く、斜めで不安定な床の上には設置しないでくださいね。猫がゆっくり休めず、危険もともないます。

スポンサーリンク

まとめ

猫用ケージは、留守番時や新しい環境を迎えた猫にとって「安心できる場所」として重要な役割を果たします。そのためその必要性は高く、猫と暮らすのならば必ず用意しておきたいアイテムです。

選び方のポイントは、猫の年齢や部屋のスペース・予算・ニーズに合わせて購入すること。今回紹介したケージは、いずれも低価格で初めての人にもおすすめの商品ばかり…。ぜひお気に入りの商品を見つけて、愛猫との暮らしをより快適なものにしてください!

スポンサーリンク

【楽天】猫のゲージランキング!

この記事を書いた人
SHIHO

二児の母・老猫2匹と生活。2~3年動物病院勤務(旧動物看護師)愛猫家♪ブログでは「タメになる猫の情報」を公開してます!

ライター歴:1年半
ブログ歴:1か月

SHIHOをフォローする
猫のおすすめ商品
スポンサーリンク
SHIHOをフォローする
2kids_boys_mama_bro
タイトルとURLをコピーしました