ブサイクな猫5種類!特徴や入手方法も解説

ペット

ブサイクな猫を見ると多くの人が「かわいい」と思うのではないでしょうか?ブサイクな猫はその独特な見た目が愛おしい、いわゆる「美形猫」にはない魅力があります。

そして多くの人はそんな猫を「ブサカワ」と呼んでいたり…ブサイクな猫はとても人気があるのです。

そこで今回はいわゆるブサイクといわれる猫の種類5つ(筆者厳選)とその特徴、入手方法まで解説します。ブサイクな猫を迎えたい人、猫好きさんぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

ブサイクな猫5種類

エキゾチックショートヘア

エキゾチックショートヘアは、1960年代にアメリカで誕生した比較的新しい猫種です。

平らな顔と大きな目、ふっくらした頬が特徴的。耳は小さくて丸みがあり、全体的に「ぬいぐるみ」のような愛らしい外見をしています

体型は中型から大型で、とくに肢は筋肉質でがっしり。名前の通り「短毛種」ですが、厚いアンダーコートをもっているのも特徴です

温厚で穏やかな性格の持ち主で、鳴き声も小さく従順でおとなしい、比較的飼育しやすい猫種でもあります。

【入手ルート】ペットショップ・ブリーダー

ハバナブラウン

ハバナブラウンは、全身を深いチョコレート色の短毛が覆う独特の毛並みが大きな特徴です。

大きく丸い目と、大きく丸みがかった耳がかわいらしい印象を与え、小型~中型の猫でありながら筋肉質で引き締まった体型も魅力的に感じられます。

人懐っこく、さまざまな状況でも順応できる猫ですが、常に飼い主のそばにいたいという甘えん坊な一面もかわいらしいポイント!

ハバナブラウンの熱狂的なファンたちは、「チョコレート・ディライト(チョコレートの喜び)」という言葉でハバナブラウンを表現するのだとか。

【入手ルート】×(希少種のため入手困難)

シャム

シャムは14世紀のタイ(旧称シャム)原産であり、その歴史は古く、王宮で飼育されていたともいわれています

アーモンド型の目、大きく先のとがった耳に小さい顔、細くて長い胴体が特徴的です。

性格は賢く人を非常に慕う一方で、寂しがり屋でもあるので常に人間の傍にいたがったり、大きな声で鳴いたりもします。

ただ人見知りは少なく社交的で、家族の愛と同じくらいの愛情をもって接してくれるでしょう。

【入手ルート】ペットショップ・ブリーダー

ソコケ

ソコケは、1970年代にケニア沿岸のアラブコ・ソコケ・フォレストという場所で発見された希少性の高い猫種です。

ほとんど平らな頭蓋骨、まっすぐ立ちあがる大きな耳、細長い肢をもち、あごヒモのようなラインもソコケの特徴のひとつ

性格は非常に活発で好奇心旺盛です。遊び好きで、成猫になっても子猫のように遊びます。また独立心が強い一方で、飼い主や家族との絆も大切にできる猫です。

【入手ルート】×(希少種のため入手困難)

デボンレックス

デボンレックスは、1960年代にイギリスで生まれた猫種です。突然変異によって誕生し、短く縮れた毛並みと、大きな耳、幅が広い頬骨が特徴的

まるで妖精のような愛らしい姿から、「ピクシー・キャット」の異名も持つ猫です。

体格は中型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。短く密着した毛並みは、柔らかく波打った縮れ毛のようです。

性格は遊び好き。エネルギッシュで常に人の目についていたいと思っていて、犬に近い気質をもちます。そのためかお留守番は苦手です。

【入手ルート】ペットショップ(稀)・ブリーダー(稀)

スポンサーリンク

まとめ

ブサイクと形容される猫も、そのユニークな容姿が愛される存在。いわゆる『ブサカワ』な猫ですね。

ブサイクな姿から滲み出る個性と、愛らしさに心を奪われるファンも少なくないのではないでしょうか。

希少性が高く入手困難な猫も多いですが、ブサイク猫に興味がある方はぜひこの記事を参考に、他にもさまざまな猫種を探してみてください!

この記事を書いた人
SHIHO

二児の母・老猫2匹と生活。2~3年動物病院勤務(旧動物看護師)愛猫家♪ブログでは「タメになる猫の情報」を公開してます!

ライター歴:1年半
ブログ歴:1か月

SHIHOをフォローする
ペット猫の雑学
スポンサーリンク
SHIHOをフォローする
2kids_boys_mama_bro
タイトルとURLをコピーしました